藤岡牧夫 バーチャルミュージアム

藤岡牧夫のバーチャルミュージアムにようこそ!

新しく「バーチャルミュージアム」がオープンしました。 今回はテーマごとに3つの部屋に展示しました。 どうぞごゆっくりごらん下さい。

  • 藤岡牧夫

    Fujioka Makio

    1949年長野県木曾谷で生まれる。 小学校5年から高校までを長野市で暮らす。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、フリーのイラストレーターとして活動。 1999年カヌーイスト野田知祐氏と共著の絵本「笹舟のカヌー」(小学館)を出版。 「ささ舟、四万十川を行く」(岩崎書店)、「四つ葉がひとつ」(愛育社)の著書の他、小学校国語科書表紙絵(教育出版) 2000年度大阪ガスカレンダー、JR 東日本ポスター、浦安市福祉バスデザイン等を手がける。 2003年度エクソンモービル社のカレンダーに「笹舟のカヌー」が採択される。 2002年より信濃毎日新聞社夕刊「風に吹かれて」を連載。 ストーリーも自身でつけ、連載は2008年に100回を越える。 2004年よりチャリティー絵本シリーズ「イルカのトリトン」(晴海トリトンスクエアー)を制作。 絵本の場面がトリトンの庭に展示される。

    • 前編

    • 飯綱山を見ながら

    • 桃の木で昼寝

    • 桜と飯山線

    • ハーモニカ

    • 新緑の千曲川

    • 白鷺が行く

    • 笄(こうがい)橋から

    • 蛇行する千曲川

    • 朝の千曲川

    • 「風に吹かれて」より

    • 白鳥

    • 枝垂れ桜

      ツツジの花が咲く山の池へ、僕らはやって来た。
      雨の中、スイレンが葉を広げ始めた水面では、カエルたちがしきりにジャンプしている。
      体を動かすのが好きなぼくらも、つられてジャンプした。
      「ずいぶん元気がいいねえ」と僕がカエルに聞くと、梅雨明けに各池対抗の運動会があるという。
            ・
            ・
            ・

    • 蓮春風

      夏の暑い日、蓮(はす)の花の美しい池へ、僕らは水遊びに来た。
      トンボたちが元気良く飛び回っている。
      一匹が枯れた枝に止まったので、声をかけた。
      「休んでいる間にしりとりしよう」
      「はす」「すいか」「かぶと」「とんぼ」
      と続くと、みんなニッコリした。
      「ぼうし」「しずく」「くも」。
      くも、と聞いたとたん、とんぼは「ゲゲ」と声を発し、しっぽを高く挙げたまま、動かなくなってしまった。
            ・
            ・
            ・

    • 飛行の名手

      ヤマセミの背に乗って

      本格的に雪が降り、川原にも雪が積もったある日、ヤマセミが、雪合戦をして、くたびれ果てている子どもらの頭上を通りかかった。
      「オーイ、帰るところなんだ。背中に乗せて行ってくれない」。子どもから声が掛かった。
      「いいよ」
       川すじを飛ぶヤマセミからは、丸石に積もった丸い雪がたくさん見える。
      「ワタシ、家に帰ったら大福を食べたいな」
      「僕はバニラアイスだ」
      「ワタシ、ホカホカの肉まんがいいな」
       みんな白くて丸い食べ物。
      「腹ペコ連中だな」
       そう思ったヤマセミはスピードを上げた。そしてこの子どもらは、きっと冬の大雪にも負けずに、元気で乗り切っていくだろうと思った。

       川原の丸石丸い雪大福まんじゅう目に浮かぶ
       川原の丸石丸い雪バニラアイスに生つばごくり
       川原の丸石丸い雪ホカホカ肉まんお腹がグー
       川原の丸石積もる雪

    • 麦の穂の絵筆

    • ばあちゃんの花畑

    • 雨上がり

    • クモの巣の的

    • カッパの先生

    • 棚田のかかし

    • 朝霧

    • カキの木

    • 第一陣の白鳥

    • りんご畑

    • 空っぽの鳥の巣

    • 宇宙福笑い

    • 雪の影踏み

    • でえもんじ

    • 流れ星と願い事

    • 桜のステージ

    • 山のアルバム

    • UNTITLED


         
         

    • 水木沢展望台

    • ムカシトンボ

    • ご来光

    • カミナリ鳥

    • タラヨウの花

    • ヒノキの編み笠

    • オオヤマレンゲ

    • 山のカエル

      そんなことが あってから しばらくして、ぼくらは
      くまさんに 会いに 行ったんだ。
      そしたら、くまさんの すんでいる木に
      こんなはり紙があった。

         みんなへ  春まで木の下の 穴で ねます   くま

      くまさんは、冬眠したんだ。
          ・
          ・
          ・

    • バイガモ

    • チョーうまい水

    • クリとドングリ

    • 大イワナ

    • 凧揚げ

      くまさんは 新しい森をさがしにでかけた。
      どんな森が あるのかなあ・・・。
      どんな子どもたちが まっているののかなあ・・・。

    • くまさんの雪だるま


    • くまさんの寝息

    • くまさんからのハガキ

      夏休(なつやす)みは、まいにちまいにち楽(たの)しくてしかたなかったんだよ。

      あるあつい日(ひ)、急流(きゅうりゅう)で ささ舟(ふね)をこいで あそんだんだ。
      水(みず)しぶきの上(あ)がる川(かわ)を ささ舟でザブザブこいで行(い)くと、
      ドキドキ ハラハラ ワクワク ドキドキ。 スリル満点(まんてん)さ!

      くまさんは、泳(およ)ぐのも じょうずで 魚(さかな)のたくさんいる場所(ばしょ)も
      よく知(し)っていたんだ。
      川(かわ)のふちで 動物(どうぶつ)の角(つの)みたいなものを 見(み)つけると
      「シカのよ。水(みず)を飲(の)みに きたときに 落(お)ちたのね。
      シカは年(ねん)に一回(いっかい)、角を落(お)とすのよ」とくまさんは教(おし)えてくれた。
      「シカも千曲(ちくま)川(がわ)の水を飲んで、元気(げんき)をもらうんだね!」
      くまさんは いいにおいの...

  • 野田知佑/文

    Noda Tomosuke

    笹舟のカヌーシリーズの文章を担当 1938年熊本県生まれ。 雑誌記者を経て、 第9回日本ノンフィクション賞・新人賞を受賞。 世界の川をカヌーで漕ぎ 日本のカヌーイストの草分け。 2002年より毎年「野田さんと千曲川を下る会」を 北信州で行っている。

    • 奥信濃の春

    • 青鷺に乗って

    • ガクと花見

    • 菜の花公園

    • アルプスの雪解け

    • 川風

    • 穏やかな淵

    • 流木の上で

    • 入道雲


           ・
           ・